2010年12月5日日曜日

日本アンドロイドの会 12月定例レポ

日本アンドロイドの会12月の定例イベントに参加してきました。

以下まとめ

・実は違うGoogleTVとAndroidTV

ブリリアントサービスの杉本さん(@yoshi_rr)の講演。

GoogleTVを買ったけどマーケットからも自分で作ったアプリも入れられないとのこと。。
ARIBについて、日本のテレビ放送は制約が大きく、ニコ動みたいなことはできないかも。電子番組表(EPG)をいれなきゃいけないとか規制が邪魔。
この規制をみたさないとB-CASカードをくれないらしい。

国内の大手はARIBに準拠したものをだしてくると思うのでGoogleTVだしても
さほどインパクトはないのでは。
逆に小さいところがARIBに準拠しないAndroidTVをだしてきたらおもしろそう

・GoogleTV

最近のテレビの動向として、AppleTV,GoogleTV以外にも
SamSungSmartTVBoxeeBoxとかある。
GoogleTVとBoxeeBoxはAtomのCE4100をのっけててハードでいろいろやってくれるのでテレビ向き。
今後のテレビは、「アプリが実行できる」ことと「Webがチャンネルになる」ことがポイント。
実際にGoogleTVでもBoxeeBoxでもテレビ放送はアプリのひとつにしかすぎない。

GoogleTVは、どの画面でも検索窓のようなレイヤーをかぶせられるようになっている。
AppleTVとの大きな違いは、使い方をユーザーが定義できること。
Chromeブラウザがのっている。AndroidアプリはだめだけどChromeストアができたら
もしかしたらChromeのアプリが動くかも。
Android携帯と連携させるのは簡単。日本のDLNAや地デジとは異なる。

BoxeeBoxは結構おすすめの模様。PythonとJavascriptでアプリがつくれる。

・Smartia

ハードはNECのLifeTouch。CPUはTIのOMAP3430? Droidと同じやつ。
専用のメールアドレスにメールを送ることでフォトフレームみたいなことができる。
andronaviというAppBankみたいなのがあるようで、そこでアプリを厳選している。
ただし今は200本程度。
今のところ日本で売ってるタブレットでGoogleの認定を受けているのは
Smartia、DellのStreak、CamangiのFM600くらいらしい。

Smartiaはタッチアンドトライできたはずですが、私のところまで回ってきませんでしたorz


・告知
Android Bazaar and Conference 2011 winterがきたる2011/1/9に東大 本郷キャンパスで開催されます。
キャパは2500らしいですが、安田講堂での基調講演には1200人くらいしか入れないらしく、こちらは早い者勝ちらしいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿