・mixiアプリとGoogleAppEngine
mixiアプリのPVは人気のあるのだと500/secくらいのリクエストがくるらしい。
GoogleAppEngineだとスケールが効くのでよいけど、それなりの考慮した実装も必要。
mixi側のタイムアウトの制約などもあるので対応が必要など
それなりのノウハウもやはり必要のようだ。
404がでたりタイムアウトするバグがあったらしいがGAEの1.4で解決または改善しているとのこと。
・Hervester
CG制作支援用のディスパッチャでサーバーへの分散を行っている内作ソフト。
CG制作の世界はよく知らなかったけど数分の映像をレンダリングするのに
1台でやると換算すると820日かかるって半端ないですね。。
サーバー140台でコア1300個とか使ってるとか。
分散処理のやり方も扱うデータの特徴によって結構かわりそうで
そのあたりのアーキテクチャもおもしろそうな分野ですね。
・Pythonのイケてるところイケてないところ
以下の各言語を代表された方々のPythonトークで
やはりPythonはインデントでいじられていましたw
このあたりは好き好きでしょうね。
selfって面倒だよねとか、len(),str()はオブジェクト指向としては・・
とかいろいろとネタがあり面白かったです。
- 司会 : 郷田まり子さん(@MaripoGoda)
- Java : 庄司嘉織さん(@yoshiori)
- Perl : 松野徳大さん(@tokuhirom)
- PHP : 小泉守義さん(@moriyoshi)
- Python : 西尾泰和 さん(@nishio)
- Ruby : 高橋征義さん(@takahashim)
40分では物足りない感じがして、もっといろいろ聞きたかったな。
WEB DB PRESSのVol.60では言語系の特集記事があるようなので要チェックです。
0 件のコメント:
コメントを投稿